2004/01/30

2004年1月30日をもって東横線、横浜駅~桜木町駅間は廃止となった.
赤帯の電車とランドマークタワーとの2ショットももう見ることはできない.

 東横線横浜駅~桜木町駅の営業廃止日である2004年1月30日が迫ると,横浜駅,高島町駅,桜木町駅にはカメラを手にした人々の姿が目立つようになった.東急線では「唯一」と言っていいほどの観光地を走るその線路には,やはり思い入れのある人も多かったに違いない,カメラを構える人の中には,若い女性や所用中のビジネスマンの姿も目立ったのが印象的であった.(たけぞう)

菊名駅に停車中の8021F急行桜木町行き
8000系唯一の正面行き先方向幕の
桜木町表示も今日で見納め
東横線
菊名
8021F
2004/01/30

渋谷駅停車中の8035F桜木町行き
8035Fはこの日限りで運用を離脱した
東横線
渋谷
8035F
2004/01/30

渋谷駅のホームに桜木町行きが並ぶのも今晩限りとなるのだ
東横線
渋谷
9004F8691F
2004/01/30

桜木町駅発の最終列車となる27運行が渋谷駅3番線に到着した
貫通路窓には記念シールが貼り付けられている
東横線
渋谷
9013F9015F
2004/01/30

いよいよ渋谷駅の発車標には「最終」の文字が
メッセージ欄には一足早く「廃止となりました」のメッセージが表示されている
東横線
渋谷
2004/01/30

渋谷駅を後にする桜木町行き最終列車07運行
横浜駅には因縁のある9001Fが充当されたのは果たして偶然だろうか?
東横線
渋谷
9001F
2004/01/30

2003/12/31 ホームへ戻る 2004/01/31