2018/11/16

一見すると9000系と見分けがつかないが、集電装置が4基と空調装置の配置で見分けることはできる
大井町線緑が丘 2003F 2018/11/20

 田園都市線用だった2003編成が短編成化され、大井町線用5両編成に組成され試運転を行っていたが、2018年11月16日から運用に入ったことを確認した。以前より機器更新(サハを除く)を確認しており、田園都市線で10両編成で試運転を行っていたが、復帰することもなくサハは廃車され、更に5両編成化された経過があった。

5両化の組成
クハ2003+デハ2303+デハ2453+デハ2403+クハ2103

また、2002F・2001Fも順次運用を離れ、一部廃車と機器更新も確認されていることから、残り2編成の2000系も大井町線に転属されると推測される。(こーちゃん)

機器更新後、10両編成で試運転を行っていたが、田園都市線に復帰することはなかった
田園都市線
田奈
2003F
2018/03/26

田園都市線から7月頃運用離脱した2002F
田園都市線
宮崎台
2002F
2018/07/10

田園都市線から10月3日に運用離脱した2001F
田園都市線
すずかけ台
2001F
2018/08/06

2003F転属後、8639Fが運用離脱した
大井町線
溝の口
8639F
2018/09/12

追記 11月19日、2003編成と入れ替わりに8639編成が離脱。程なく一部車両が廃車になった模様。


2018/10/11 ホームへ戻る 2018/11/22