2008/11/18

表示を8090系とあわせることで、同線での統一感は一層増した
大井町線自由が丘ー九品仏間 8638F 2008/11/18

 大井町線8500系8638Fと8639Fの種別・行先表示器がフルカラーLEDになっているのを確認した。今月の初めまでは、従来の3色LEDであることを確認している。

今回の出来事は6月の溝の口延伸に対応するためと思われるが、「急行」「各停」の他に種別が増えるかは不明だ。
尚、18日現在では8640F・8641Fは3色LED、8590系・9000系は幕のままであるが、どのように変化するか楽しみである。(こーちゃん)

気がついたときには8638FとともにフルカラーLED化されていたため、何時交換されたか不明
残り2本の8500系も交換されると思われる
大井町線
自由が丘ー九品仏間
8639F
2008/11/18

まだ、3色LED時代の8638F
大井町線
等々力付近
8638F
2008/11/02

こちらも3色LED時代だった8639F
大井町線
旗の台ー北千束間
8639F
2008/11/02

8640編成のみが唯一種別灯が残っているが、フルカラー化時にはどうなるか注目だ
大井町線
九品仏付近
8640F
2008/11/18

まだフルカラー化されていないが、すでに種別灯は撤去され運行番号もゴシック化されており、今後はフルカラーLEDに交換されると予想される
大井町線
九品仏付近
8641F
2008/11/18

2008/06/22 ホームへ戻る 2008/11/29