2008/06/22

2層複線部の下層から上がってくる目黒線と高架のまま駅へ進入する東横線
目黒線急行日吉行き3006Fと東横線特急元町・中華街行き5165F
東横線・目黒線元住吉 2008/06/22

 東急目黒線は2008年6月22日のダイヤ改正で東横線日吉駅まで延伸した。これで3月に開業したグリーンラインとの乗り換えがさらに便利になった。

今回のダイヤ改正では、日中に行われていた目黒折り返しが消滅、急行が増発され地下鉄への直通となった。
その他、東横線では早朝・夜間の「特急」は全て「通勤特急」に変更、朝8時台の日比谷線直通が1本減少した。

 この目黒線延伸で東横線複々線工事は完成となるが、2019年度の相模鉄道との相互直通運転時は目黒線の更なる延伸となる。しかし、編成数や乗り入れ形態など解決すべき課題は決して少なくない。(こーちゃん)

東横線複々線工事が完成し目黒線の終点となる日吉駅
東横線目黒線
日吉
Y512F 9119F
2008/06/22

予め開業時より造られていた元住吉駅の目黒線中2線が今回の開業ではじめて列車が使用することになった
目黒線
元住吉
sr2001F
5183F
2008/06/22

延伸当日はあいにくの天気であったが、ダイヤの乱れもなく順調な初日を迎えた
目黒線
奥沢
3012F
3004F
2008/06/22

新造5189編成が改正前日、目黒行きの運用に就いていた
目黒線
武蔵小杉
5189F
2008/06/21

東横線では朝の8時台の日比谷線直通の87K運行が消滅
東横線日比谷線
中目黒
1001F
  2008/06/12

平日の早朝・夜間の特急は通勤特急へ変更された。日吉駅での乗り換えの利便性が向上
東横線
自由が丘
Y514FY515F
2008/07/02

2008/06/14 ホームへ戻る 2008/11/18